Lifestyle

自律神経を整える朝の3つのおすすめ習慣

UNISEX

# 不調 , # 寝起き , # 朝習慣 , # 睡眠 , # 自律神経 ,

イライラしたり、食生活が乱れていたり、寝付きが悪くて調子が優れないなど、一年を通して何度もそんな日の繰り返し…なんてお悩み、ほとんどの方がお持ちではないでしょうか?
不調の原因は、内臓の働きなどを調整している「自律神経」の乱れかもしれません。そんなときは、なんとなく仕事もプライベートもうまくまわらないことも…。
そこで今回は、心身ともに負のスパイラルに陥る前に、自律神経を整えるための朝の3つの習慣をご紹介します。

1.起き上がる前に背伸びをする

忙しさのあまり、目覚まし時計が鳴ってすぐに飛び起きる、なんて生活を送っていませんか?朝目覚めたときに一気に起き上がるのは大変危険です。睡眠中の体は交感神経と副交感神経が逆転していて、副交感神経が優位になっています。いきなり起き上がると、交感神経がうまく働かず、心臓や脳などに余計な負担をかけてしまうのです。

まずは起き上がる前に、一度大きく深呼吸をしながら背伸びをしましょう。緩やかに全身に酸素と血液を送り込み、自律神経を整えることで起き上がりやすくなります。

2.カーテンを開けて太陽の光を浴びる

朝、太陽の光を浴びることで、睡眠時に働いている「メラトニン」というホルモンが抑制されて、体が活動モードに切り替わります。また朝1番に太陽を浴びることで、体内時計がリセットされて、夜の眠りの質も高めてくれるのです。


shutterstock.com

3.朝にシャワーを浴びる

朝は熱めのシャワーを浴びることで血行が促進されて、副交感神経が優位だった体に刺激を与えることで交感神経が働き出し、自律神経が整います。睡眠中の寝汗もながれて、スッキリとした気持ちで1日をスタートできるのもメリットのひとつです。夜はゆったりとお風呂に入ることでリラックスし、朝はシャワーで体温を上げて目を覚ましましょう。

朝の過ごし方が良いとその日1日が良くなるかも

上記の習慣は、どれもすぐにでも始められる簡単なものばかり。朝の目覚めや過ごし方が良いと、心の余裕もできてその日1日の流れが良くなる、とも言われています。

早速明日からはじめてみませんか?


最終更新日:2021年7月6日


shutterstock.com

この記事が気に入ったらシェア!:

一覧を見る